Unityで必ず理解しておいてほしい基本操作を漫画でまとめてみました♪
とりあえず、今からUnity始める人はこの漫画で基本を覚えてからやってみてください
漫画で分かるUnity #1 基本操作編
投稿日:2019年1月18日 更新日:
執筆者:getabako
これからプログラミングを始める子にまず見てほしいブログ
投稿日:2019年1月18日 更新日:
Unityで必ず理解しておいてほしい基本操作を漫画でまとめてみました♪
とりあえず、今からUnity始める人はこの漫画で基本を覚えてからやってみてください
執筆者:getabako
関連記事
Unityの便利機能を使いこなそう #4 NavmeshAgentで敵のAIをつくろう
敵がついてくる範囲の設定 NavMeshAgentの追加と設定 敵が主人公を追いかけるスクリプトの作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 |
using System.Collections; using System.Collections.Generic; using UnityEngine; using UnityEngine.AI; public class EnemyFollowPlayer : MonoBehaviour { public GameObject target; NavMeshAgent agent; // Use this for initialization void Start () { agent = GetComponent<NavMeshAgent>(); } // Update is called once per frame void Update () { agent.destination = target.transform.position; } } |
スクリプトを作成したら… スク …
さて、EffecSeerというソフトを使ってゲーム用のエフェクト作りに取り組みました このソフト、数値をいじったり、テクスチャを貼り付けたり、更には3Dモデルを読み込んだりと色んな技を使ってエフェクト …
SE 効果音素材入れる Assets → Import New Assetをおします 入れたい素材を選択し、Importをおします スクリプトの作成 以下スクリプトを作成して効果音を鳴らしたいオブジェ …
今回やること VR空間の宝島を冒険して宝を探すゲームをUnityで作ります バージョンは2018でやっていますが恐らく他のバージョンでも問題ないと思います VR用のカメラを入れる UnityRemot …
2021/11/24
【Unity】少し遅れて移動、回転するオブジェクト【電車の動き】
2021/06/05
【Unity】WebGLでビルドしてレスポンシブにWordPressに埋め込む
とても分かりやすくてよかったです。
ありがとう
[…] 漫画でわかるUnityの基本操作 […]