日頃の世のプログラミング教室に対してのもやもやをまとめました
正直言ってやってても意味ないことやってるプログラミング教室って多いんですよ
そんな教室がはびこって、プログラミング全体がやっても意味なくない?ってなるのは嫌だからあくまでも個人的な意見をまとめました
これからプログラミング教室を始める、もしくは既にやってる方で思うとこある方連絡下さい
プログラミング教育の教材のポイントと課題点
投稿日:
執筆者:getabako
これからプログラミングを始める子にまず見てほしいブログ
投稿日:
日頃の世のプログラミング教室に対してのもやもやをまとめました
正直言ってやってても意味ないことやってるプログラミング教室って多いんですよ
そんな教室がはびこって、プログラミング全体がやっても意味なくない?ってなるのは嫌だからあくまでも個人的な意見をまとめました
これからプログラミング教室を始める、もしくは既にやってる方で思うとこある方連絡下さい
執筆者:getabako
関連記事
さて、こちらも少し前の話になるんですが高校に講演しに行ってきました テーマはズバリITものづくりと不登校について ①不登校における場所の機能の大切さ ②どうしてITものづくりが不登校に良いのか ③実際 …
ネットに蔓延るネガティブな情報に左右されないための知能検査のお話
知能検査について さて、仕事中によく質問されるので一つ知能検査についてまとめてみよう 知能検査とはいわゆる知能指数(IQ)を測定する検査のことで、日本ではよく学校での問題行動や、学習の遅れなどがある場 …
筋ジストロフィーのまっとんはここ3年近く動画を毎日投稿している 投稿の内容はおふざけなものから、社会的なもの、趣味関係など幅広い 僕は福祉にはマジで興味ない(あれ!?自分が一応籍を置いてる会社なんだっ …
2021/11/24
【Unity】少し遅れて移動、回転するオブジェクト【電車の動き】
2021/06/05
【Unity】WebGLでビルドしてレスポンシブにWordPressに埋め込む