今回やること
Unityで作成したデータを別のPCに移行します
Unityパッケージの作成
ProjectのAssetsを選択し、左上のAssetsをおし、ExportPackageをおします
項目に全てチェックされてることを確認して、Exportをおします
パッケージの名前を入力し、任意の出力する場所を決めてSaveをおします
今回はわかりやすくするためにデスクトップにしました
しばらく待つとUnityうにtyのアイコンのパッケージが出力されるので、USBメモリに入れるなどして、別のPCに入れましょう
別PCでデータを開く
別PCで Unity開き、、新規作成をおします
この際にUnityのバージョンは揃えるようにしましょう
プロジェクトのタイトルを入力し作成をおします
左上のAssetsをおし、ImportPackage → CustomPackageをおします
移動させたUnityパッケージを選択し、Openをおします
Importをおします
現在のシーンに上書きするかを聞かれるのでReloadをおします
無事にデータの移行が完了しました